動画・ジムカーナ編
CR-Zは高地に強い!(^_^)v
2018年7月9日
左ターンは秒殺で特訓!(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=MlaGZWoH8ZE&feature=share
ZC33Sスイフトスポーツ、サイドターンのコツ♪
2018年6月28日
FF車のサイドターン時のアクセルの開ける量は、坂道発進の要領といつも言ってますが、33スイフトターボは平たんな交差点での発進の要領でOKだと思います!
https://www.youtube.com/watch?v=5OTFvOVLHjA&feature=youtu.be
PN2クラス優勝!辺城選手ヴィッツターボ!
2018年5月15日
新型スイフト・FD2シビック勢を押さえて、豪雨の中、見事PN2クラスを制した辺城選手ヴィッツターボ。
GW前にフロントダンパーのストロークを見直して挑んだ第3戦。まだセッティングもやり残していることがありますが、それでも素晴らしく前に出ています。
まだまだヴィッツターボも速くなりますね(*^^)v
渋谷選手33スイフトスポーツ。緒戦で2位ゲット♪
2018年5月15日
先月に、やっと機械式LSDが装着され、第3戦から参戦して来た渋谷選手の33スフイトスポーツ。
まだ、当然セッティングも十分出来ていない状態です。大雨の中の1本目、2コーナーでオーバーラン!でも、その後のタイミングの合わせ方はさすがです。
とはいえ、まだまだ手探り状態での走りで、ゴール前の傾斜が強いWターンはさすがに大きくロスしていますが、この走りで2位入賞です。(2本目はパイロンタッチ!)
これから急ピッチでセッティングが進めば、PN2クラスの台風の目になることは間違いないですね。今回優勝した辺城選手のヴィッツターボ(GW中に車高を見直しました)と共に、北陸の2選手から目が離せません(^O^)/
JAF中部ジムカーナ選手権第3戦。PN3クラス2連勝の柏木選手BRZ!
2018年5月14日
超ヘヴィウェット路面で戦われたJAF中部地方選手権第3戦。PN3クラス2連勝を飾った柏木選手BRZ。ちなみに、2位も赤いBRZの磯村選手。
赤BRZはウェットで速い!!(^O^)/
完全勝利! 4年振りにPN3を制した柏木選手BRZ。
2018年4月16日
強風&弱ウェットの1本目もトップタイム!
ドライ&ウェットが中途半端(しかも砂がかなり流れでている)な難しい路面の2本目もトップタイム!!
PN3クラス完全優勝の柏木選手BRZです(*^^)v
https://www.youtube.com/watch?v=AvE-W7-IL1Y

ロードスターRF・新スペック走行動画
2018年3月25日
新スペックダンパー投入!
ここから、あと1.5秒アップが目標です。
タイヤがフレッシュになった時の上げ幅が掴めていませんが、バネとのマッチングでも、もう少し行けそうです。
しかし、松村さん巧いっす♪
https://www.youtube.com/watch?v=HH0-ZlSspc8&feature=youtu.be

軽さは偉大です!
2018年3月19日
EF8&EG6シビックの速さの秘訣は、ズバリ軽さ!
軽さの面では新型車のZC33Sスイフトもかなり軽い。
動きからも軽さがよく分かります。
脚は暫定仕様のままですが、外周の速さは目をみはるものがあります。
ジムカーナもですがショートサーキットでメチャ速そうですね♪
※外周が速過ぎてカメラのピントが追いつかないようです(^-^;
https://www.youtube.com/watch?v=y3XphnRRVK4&feature=youtu.be

驚異の新人現る♪
2018年3月15日
中国地区若手(23歳!)のホープ臂選手!
若さ溢れるアグレッシブな走りは今後を期待させてくれます。
全日本ジムカーナ・タマダラウンドで全日本に初挑戦するそうです。
PN1クラスのベテラン選手のみなさん。仲良くしてやってくださいね♪
https://www.youtube.com/watch?v=gTBOhSgbqxM

新型VAB・ダンパー仕様変更後の走り
2018年2月27日
ダンパーを仕様変更後の岡野選手の走りです。
タイヤ&バネ&車高等、ダンパー以外は同条件です。
狙いは、ターンのし易さ・ターンの旋回スピードアップ・コーナーリングのボトムスピードアップ・ブレーキングを含む姿勢変化のやり易さ・そしてトラクションアップです。
運動性能的には相反する部分もありますが、重要度は無視して、すべての要望を取り入れて仕様変更しました。
今後の細かいセットアップで、更に動きもタイムも良くなると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=yGyIXUuFZ1s
