ブラックプログレス・スーパーダンパーの記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

ブラックプログレス・スーパーダンパー

BMW・E90M3用Black★Progressスーパーダンパー(ゴールドバージョン)

2017年7月26日

今日は、このBMW90・M3さんの脚回りをちょっと悪巧みしています。
奥様用のお買い物車だそうですが、スペックはどんどんサーキット仕様へ!(笑)
理解のある奥様で良かったですね♪

N-WGN用Black★Progressスーパーダンパー

2017年7月24日

本日は遥々日本海側からN-WGN用Black★Progressスーパーダンパー装着にお越しいただきました。
ありがとうございます♪
とりあえず、車高はこんな感じでセットアップ。
一応、車検も通ります。
雪が降ったら40mmほど上げ幅があります。
でも、くれぐれも塩カルにはご用心くださいm(__)m

カプチーノ用Black★Progressスーパーダンパー

2017年7月16日

またまた、カプチーノ用Black★Progressスーパーダンパーです。
今回のスペックはターマックラリー仕様です。
ノーマルスタビリンクを取り付けれるようにバネはリアも6インチをチョイスしました。
荒れた路面では自由長の長いバネが有利ですが、UC-01は短い自由長でもビックリするほどの追従性を発揮してくれます。
クイック&コントローラブル。
最強の組み合わせです!

ロータスエリーゼ用Black★Progressスーパーダンパー

2017年7月15日

またまた、Black★Progressスーパーダンパーを本日は2セット発送させていただきました!
こちらは、ロータスエリーゼ用Black★Progressです。
街乗りとTC1000をターゲットにセッティングさせていただきました。
ありがとうございました。

アコード用Black★Progressスーパーダンパー

2017年7月15日

昨日、北関東方面からBlack★Progressスーパーダンパーの取付にお越しいただいたアコードさん。
ワインディングからレーシングコースまで楽しめるスペックということで、セッティングさせていただきました。
車高はユーザー様のご希望で若干高目にセット。
バネはフラットな路面から荒れた路面まで、抜群の追従性を見せてくれるUC-01です。
また、サーキットやワインディングでのインプレもお願いいたします!
ありがとうございました。

あなたは青色?それとも金色?

2017年7月15日

Black★Progressスーパーダンパー。
ユーザー様のご希望があれば、こんな色の組み合わせも可能です♪

86&BRZ用Black★Progressスーパーダンパー

2017年7月11日

BRZ用Black★Progressスーパーダンパーの取付にお越しいただきました。
86&BRZ用Black★Progressには黒メッキと金メッキがありますが、中身はどちらも同じです。
ただ、黒メッキと一部の金メッキのダンパーはシリンダー&ロッドのトップ部の形状(長さ)が変わっています。
カラー&ワッシャーで細かく車高やプリロードを調整できるようにしました。
また、ご注文時に3段階に調整できるフロントキャンバーのセンター位置をご指定いただけます。(ご指定のない場合はセンターは2度30分です【推奨車高時】)
これで、お値段据え置きです♪
ストリート&ジムカーナ&サーキットスペックまで、ユーザー様1人1人のご要望に合わせて製作させていただきます。

※Black★ProgressスーパーダンパーはAZURでセッティングされたオリジナルのダンパーです。他所で販売されています黒いダンパーとはまったく異なりますので混同されませんようにご注意ください。

デミオ4WD用Black★Progress(ゴールドバージョン)

2017年7月6日

分け合って金メッキですが、列記としたBlack★Progressスーパーダンパーです。
仕事で雪道も走ることがあるそうですが、ウェット専用の富士スピードウェイ走行マシンでもあります。
雪道からレーシングコースまで!
技ありな逸品です♪

Black★Progressスーパーダンパー、現車確認。

2017年7月6日

レイアウト決定!
狙い通りの性能が出せそうです。
後は、お見積りです~~~。

86用Black★Progressスーパーダンパー装着

2017年7月1日

本日も遠路遥々、86さんがBlack★Progressスーパーダンパーの取付にお越しいただきました。
ホイールがかなり幅広なため、特にリアタイヤのはみ出しが懸念されましたが、何とかセーフでした。
フロントの内側も余裕です♪
こういうギリギリサイズのホイール&タイヤはいつもドキドキですが、その分、無事に装着できた時はうれしいですね!
遠路遥々、ありがとうございました。

このページのトップへ

Calendar Loading