スーパーオーリンズ新規製作の記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

スーパーオーリンズ新規製作

ケンメリGT-R風スペシャルマシン♪

2019年11月22日

ケンメリGT-R!
実は外板はすべてFRPボディ♪
しかも、シャーシー&エンジンはR32GT-Sだそうです。
今回、このマシン用に新たなスーパーオーリンズの製作をご依頼いただきました。
基本的にはR32用が装着可能ですが、そこは簡単にはいかないのがカスタムカーなのです。
ユーザー様のたってのご希望のパーツとのマッチングも考慮してベストなスペックで製作させていただきます。
ベースダンパーはオーリンズ!(スーパーオーリンズなので当然ですね)
出来栄えが今から楽しみです(^O^)/

記念すべき1セット♪

2019年10月19日

AZURが創立当時5年に渡って経理を見てくださった恩人の娘さんの息子さんが、スーパーオーリンズを取付にお越しくださいました♪
ベースダンパーはオーリンズDFV。バネはサスペンション・プラスUC-01の特注色(オーナー様ご希望)です。
スペックはタイプS:100%ですが、雪道も安心して走れる仕様です。
38年目で、このユーザー様の脚を作れることに心から感謝します!

マーチ・ニスモ用スーパーオーリンズ・タイプG:100%仕様

2019年9月18日

マーチ・ニスモ用スーパーオーリンズ・タイプG:100%仕様です。
バネはハイグリップタイヤにも対応できるように、フロント15K、リア6KのUC-01をセット。
ロールは少ないけど、よく動く脚となっています。
その理由はナイショです♪
まだ、新車で脚が入っただけ。今後、LSD・ブッシュ類・タイヤ&ホイール&ブレーキ等が装着されます。
楽しみですね!
本日はありがとうございましたm(__)m

86用スーパーオーリンズ・アズライトスペック!

2019年9月6日

ベースダンパーが欠品していたため、2ヵ月近くお待ちいただきました!
86用スーパーオーリンズ・アズライトスペック・タイプG:100%仕様、完成です♪
タイヤがZⅢレベル。走るコースはほぼパイロンコースということで、乗りやすさ&トラクション重視でセッティングしました。
車高もちょっと高目の最低地上高110mmです。
大変お待たせいたしました!
新品のバルブシムが馴染む前でも全開走行OKです♪
今後も末永くよろしくお願いいたしますm(__)m

ND5ロードスター用スーパーオーリンズ・タイプR:80%・S:20%スペック

2019年8月21日

ND5ロードスター用スーパーオーリンズ・タイプR:80%・S:20%のアズライトスペックです。
ユーザー様のご要望で、単純に速さを追求するのではなく、駆る楽しさ第一のセッティングとなっています。
バネは前後UC-01。アッパーはクスコ製です。
グルリと試走して来ましたが、新品のバルブの初期の硬さはありますが、カッチリした動きには思わずニヤニヤしてしまいます。
遠路遥々ありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

ND5ロードスター・タイプS:100%アズライトスペック

2019年8月17日

スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペックです。
通勤も快適に、そして気持ちよくワインディングを走れるスペックとなります。
タイプSはDFVとアズライトをお選びいただけますが、今回は耐久性も考慮してアズライトでセッティングさせていただきました。
車高は最低地上高100mmを確保。
スピードの出し過ぎにご注意ください(^O^)/

86用スーパーオーリンズ・アズライトスペック

2019年6月28日

86用スーパーオーリンズ・アズライトスペックです。
タイプはR:70%、S:30%で、主にワインディング走行を楽しまれるそうですが、FSWのレーシングコースも走られるそうです。
ユーザー様がディーラーのメカニックさんということで、セルフピットサービスをご利用いただいてサクっと交換。
車高とアライメントはこちらで合わさせていただきました。
最低地上高は余裕の105mm。

ノーマルからは20mmしか下がっていませんが、良い感じですね♪

また、FSWを走られたら感想をお聞かせください。
ありがとうございましたm(__)m

レヴォーグ用スーパーオーリンズ。

2019年6月10日

関西方面からレヴォーグ用スーパーオーリンズの取付にお越しいただきました。
入念に打ち合わせさせていただいた結果、アズライトスペック・タイプS:80%・R:20%でセッティング。
バネも打ち合わせの結果、UC-03をセットさせていただきました。
釣り場にも行かれるということで、車高はノーマルから5mmちょっとダウンに。
レヴォーグ用オーリンズは元々の基準車高が低めに設定されているので(特にフロント)頭を使って車高を合わせました。
バルブシムが馴染んでからのユーザー様のインプレが楽しみです♪
遠路遥々、ありがとうございましたm(__)m

S2000用スーパーオーリンズ! 絶好調です♪

2019年6月1日

今日はS2000用スーパーオーリンズの新品ダンパー2セットを影山さんと、そう君が同時に組んでいたんですが、セッティングがちょっと違うので、間違えないようにそれぞれの箱&ブラケット等を1セットは作業場、もう1セットは店内に配置♪
送り状も間違えないようにそれぞれ別々に貼り付けていました。(1セットは神奈川、もう1セットは岩手です)
狭い工場だからこそ注意が必要ですね。
2セットともにCSOさんのリア貫通ブラケット仕様です。
まいど、ありがとうございますm(__)m
本日、出荷いたします!

NCECロードスター用スーパーオーリンズ取付

2019年5月5日

車輛トラブルで取付が伸びていたNCロドさんのスーパーオーリンズを本日取付させていただきました。
今まで取り付けていた脚はロッド径が違うので、カラーを製作、バネもUC-01に変更。フロントは新品のノーマルアッパーにリジットさんのマウントシートの組み合わせです。
スペックは自由自在な運動性能♪
街乗り~ジムカーナ~ショートサーキットまでをこなし、尚且つタイムが出るという欲張りスペックです。
もちろん、ドライバーさんの腕任せですが(^O^)/
GWの渋滞の中、ありがとうございました!
また、秒殺にも遊びに来てください!

このページのトップへ

Calendar Loading