スーパーオーリンズ新規製作の記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

スーパーオーリンズ新規製作

アクア用スーパーオーリンズ・ストロークアップ仕様。

2025年4月11日

新品のスーパーオーリンズを装着にお越しいただいたアクアさん。
なるべく車高を下げたくないというご要望でしたので、ガス室の容量に十分な余裕が出せる範囲で前後20mmストロークアップ。※ネジ式の場合の対策方法です。ガス室に余裕があるレイアウトに限ります。
バネはユーザー様持込のHALスプリング。
主に旅行へ行かれる際にお乗りになられるということですので、フラットな乗り味はもちろん、高速での安定性、ワインディングでの軽快なハンドリングを高次元でバランスさせました。
少しハードにセッティングしたDFVも良い仕事をしてくれています。
この度は、ありがとうございました!
また、GR86用スーパーオーリンズの仕様変更もお待ちしていますm(__)m

ワインディング仕様GRヤリス(MC後)用スーパーオーリンズ装着

2025年4月7日

出張中に作業させていただいたGRヤリス(MC後)さん。
ストリート仕様(ワインディングを気持ちよく走れる仕様)で製作させていただきました。
GRヤリス用スーパーオーリンズもベースダンパーの納期が通常より遅れておりまして、大変ご迷惑をお掛けしております。
現在バックオーダーとなっておりますダンパーも、入荷次第順次作業させていただきます。
また、他のモデル用ダンパーも通常よりお待たせしてしまう状況が続いております。
よろしくお願いいたしますm(__)m

新規製作スーパーオーリンズ納期の状況です。

2025年2月15日

現在、新品のスーパーオーリンズのバックオーダーをたくさん頂いております。
ベースダンパーが受注生産となっております関係で、納期の面で大変ご迷惑をお掛けしています。
申し訳ありませんm(__)m
現在、10日間以内にお届け出来るのはハイエース用のみとなっております。
その他の車種用は新・旧モデル問わず約1ヶ月~1ヶ月半、車種によっては1ヶ月半以上納期がかかる場合もあります。
入荷次第、順番に作業してお届けさせていただいております。
AZURで取付もご依頼いただいてますユーザー様には、作業日の調整の面でもご迷惑をお掛けしております。
また、BPSダンパーもエリアスポーツ様がこの時期は大変混み合っておりまして、通常よりもかなりお時間をいただいております。
こちらも、納期が分かり次第、ご連絡をさせていただいております。
しばらくの間、このような状況が続くと思われます。
よろしくお願いいたしますm(__)m

E92・BMW・M3用スーパーオーリンズ

2024年12月25日

E92・BMW用スーパーオーリンズ。
基本、街乗りで時々ジムカーナコースも走られるということで、20段調整の14段~6段をフルに活用して、それぞれのシチュエーションで気持ち良く走っていただけるセッティングとしました。
セットするスプリングは安定のUC-01です。
当然標準の電子制御はキャンセルされますが、ユーザー様の価値観に合わせ込んだ専用スペックが生み出す走りを、ぜひご堪能ください。
この度はありがとうございましたm(__)m
本日、出荷させていただきます!

ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ。お陰様で絶好調です!

2024年12月12日

以前からZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズのご依頼をたくさんいただいておりますが、特にここ数カ月は本当にたくさんのスーパーオーリンズをお買い上げいただいております。

本日も新品を2セット発送させていただきましたが、まだまだベースダンパーが入荷待ちのご依頼があります。
ありがとうございますm(__)m
来年で生産中止となるそうですが、ZC33Sスイフトスポーツ人気は当分続きそうですね♪
最近はストリートスペックのご依頼もたくさんいただきます。
カタログモデルではイマイチ我慢が出来ないというユーザー様のご依頼をお待ちしています。(カタログモデル以上の快適な乗り心地をご希望のユーザー様もお気軽にご相談ください)
快適性と運動性能のバランスはユーザー様の価値観次第となります。
みなさまの相当な我儘にもお応えできるように多くのスペックをご用意してお待ちしております。ぜひお問合せください!(*^^)v

https://www.youtube.com/watch?v=0cKFRv7qd-g

ロードスターRF用スーパーオーリンズ・タイプG:100%スペック完成!

2024年11月30日

中部地区、全日本でもトップドライバーの1人、磯村選手のロードスターRFです。

装着するダンパーはスーパーオーリンズ・アズライトスペック。セットするバネはメインがESAスプリング・マットブラックに、フロントはサスペンションプラスの2Kヘルパーを作動長15mmでセット、リアにはESAアシストスプリングの20Kを作動長12mmでセットしました。

まだブレーキも駆動系もノーマルですが、年内にはPN車輛としてシェイクダウンが出来るかも!
楽しみです♪

マイナー後・GRヤリス用スーパーオーリンズ。

2024年11月21日

マイナー後のGRヤリス用スーパーオーリンズです。
本日はジムカーナ用とストリート用の2セットを製作させていただきました。
写真はフロントにキャンバー調整式のピロアッパーをセットしたジムカーナスペックです。ちなみに、ストリート用はノーマルアッパーマウント仕様です。
ピロアッパーマウントはレイル製。カラーはピロ&ノーマル共にオーリンズに合わせて専用品を製作しています。
ピロアッパー仕様は、これで2セット目ですが、マイナー後は細かいキャンバー調整が出来るのが最大のメリットですね。
また、細かいセッティングに関してはお気軽にお問合せくださいm(__)m

GRヤリス(マイナー後)用スーパーオーリンズ・タイプS:100仕様装着。

2024年10月30日

マイナー後のGRヤリス用スーパーオーリンズ・タイプS:100%仕様です。
タイプS:100%ですが、狙いはワインディング仕様となります。
バネレートも通常のタイプS:100%のセットより若干ハイレートとなります。
フロントのアッパーマウントはノーマルアッパーにリジットさんのスラストタイプ(ベアリング内蔵)マウントシートをセットしています。
基本セット段数は前後7~8段となります。
※お引渡し時は前後10段で合わせています。
タイヤが255サイズでリムカードが1cmくらいあるので、結構内側がギリギリでしたが、5mmほど外へ出すということですので大丈夫ですね。
GRヤリスに255を履かせた場合は、ホイールのインセットとキャンバー角が肝となります。
今回のダンパーは最大3度30分キャンバーがつけれるので外側はまだまだ余裕がありますが、内側がギリギリだったのでキャンバーボルトを使用して2度20分に合わせました。
車高は最低地上高95mmです。(馴染ませた後の車高です)
マイナー前と比べると若干最低地上高が低くなるようですので要確認です。
本日はありがとうございました!
今後も末永くよろしくお願いいたしますm(__)m

BMW.M240i xDrive (AWD)用スーパーオーリンズ装着

2024年9月26日

スーパーオーリンズを組み込んだBMW.M240i xDrive でゆっくりと試走して来ました。 まず、驚いたのがシート位置です。 電動の重いシート自体はホールド性もイマイチでちょっと・・ですが、車体全体のシート位置がめちゃ良いです。 縦方向も横方向も、なるべく重心に近い位置に座れるようになっています。特に横方向は素晴らしい! 4つのタイヤとの距離も良い感じです。 ホイールベースは長めですが、運転していると全く気になりません。AWDですが、前後の重量配分もかなり良さそうです。 フロントタイヤがちょっと遠くにある感じはありますが、曲がりだすと全く気にならなくなります。 オーリンズのキットのフロントスプリングはかなりレートは低めですが、サスペンションの位置的にも十分なレートでした。 リアも良い感じですが、ほんのちょっと硬さが目立ちました。(私的には、リアは1K柔らかくても良かったかな) この対策として、フロントに2回転プリロードを掛けたらバランスはバッチリでました。 スーパーオーリンズの減衰特性は、もう言うこと無し!

https://www.youtube.com/watch?v=UGqH78eLv6w&t=29s

 

新品ダンパーも随時製作中です!

2024年7月11日

まだまだ時間のかかるオーバーホール案件は目白押しですが、新品のスーパーオーリンズとBPSダンパーもベースダンパーが続々と入荷して来るので、段ボール箱の置き場が無くなって来ました。
当然ですが、すべてのセットがユーザー様のご希望で全く異なる仕様となりますので、1セット1セット確実に作業をしていきます。
作業が完了次第お届けさせていただきますので、完成をお楽しみにお待ちください。
本当にたくさんのご依頼、心より感謝いたします。
ありがとうございますm(__)m
写真は、明日海を渡って行くS15シルビア用スーパーオーリンズです。
大変お待たせいたしましたーーー!

このページのトップへ

Calendar Loading