2024年5月15日
異種格闘技率が1番高いPN3クラス。
今回も表彰台の3台は
優勝!ZC33Sスイフトスポーツ
2位!ロードスターRF
3位!GR86
と、見事に3車種が揃いました。3車種共にユーザー様なのが超絶にうれしいです!
優勝した池澤選手は地元タマダのウェット路面を気負うことなく激スムーズに走り切り、ブッチギリのタイムを叩き出しました。
1~2コーナー内側の難しいショートカットからの右ヘアピンコーナーのスピードコントロール。ストレートから1~2コーナーへの飛び込み、から~~のショートカット。そして、何より後半ストレートから飛び込む超ムズイ連続S字コーナーの処理。この時は1個目でラインを少し外していますが、その後のリカバリーが素晴らしかったです。
実は、表彰台の3選手には共通点があります。
それは、ダンパーのOH時に、正確にご自分の要望を伝えてくれるところ。
大多和選手も今回の2本目は凄く勉強になったようで、更にアグレッシブに攻め込むために、来週早速フロントダンパーを小変更して前後のバランスをよりご自分の手の内(足の内)にするための悪巧みを実施します。
全く練習が出来ない山口さんも、今回のタマダは凄く勉強になったようで、2024年スペックに対して何か要望を出してくるかも?です。
というわけで、見事優勝した池澤選手の走りです!
2024年5月9日
☆宣伝☆
この動画のRFの動きを観たら、誰でも新ESAスプリングが欲しくなると思います!
バネ4本に10万円????
と思うかもしれませんが、これでもかなり安く価格設定しています。
新ESAスプリングは全て受注生産となります。
納期は最短で2か月を見てください。
内径は全て65mm(66mmではありません)です。
自由長は6インチ~8インチ。レートは3K~20Kまでとなります。
興味のある方は、HPのメールアドレスからお問合せください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
2024年5月2日
半年間、じっくりと評価をしてきた試作ESAスプリング。
完璧にこのバネの特性を把握できたので、いよいよ正式に発売開始します。
ただ、やはり評価を続けていくうちに、メインの7インチだけでは、どうしてもカバーできない部分もあって、じゃ6インチから8インチまでラインナップするのか?という問題に直面しました。
そこで、新しいESAスプリングは、今までの特注スプリングと同じで全て受注生産とさせていただくことに決定しました。
受注生産のデメリットは、まず価格が特注価格となってしまうことと、納期が2か月かかるということです。
メリットは、先に書きましたが装着目的に合わせて6インチから8インチまでをラインナップ出来ることです。
基本的な特性はもちろん同じですが、自由長の違いによる特性違いを択んでいただけることのメリットを優先しました。
※6インチ~8インチまでをカバー。レートは3Kから20Kまで対応。
(株)サスペンションプラス宮浦社長が私の我儘を形にしてくださった新ESAスプリング。
宮浦社長には今まで以上にご迷惑をお掛けすることになりますが、こんなバネを巻いた責任はしっかり取っていただきます♪
私、個人はUC-01の特性が超お気に入りですが、UC-03とUC-01の良いとこ取りから始まったESAスプリングも、今回の新ESAスプリングは、またちょっと違う方向性で素晴らしいバネになっています。
今回の新ESAスプリングで私が拘ったのは、ロールした際の内側のバネの動きです。単純に伸びる時の特性では無く、荷重が抜けていく際のタイヤの回転を安定させるスプリングの動きに拘ってセッティングして来ました。
価格設定はもう少し煮詰めてから発表させていただきますが(今のところ、現行のESAスプリングの倍近い金額になる予定です)、いくらでも良いから、このバネが欲しい!という人は、今から受注開始します。
今、受注した場合、納期は7月となります。
というわけで、夏のボーナスで新ESAスプリングをゲットしませんか?というお知らせでした!(^O^)/
2024年5月2日
みなさん。スラローム練習していますかーーー!(^O^)/
5月8日は美浜ジムカーナDAYの午前北ショートで、14日は幸田スポーツドライビング・ラボAコースで、スラロームの練習がバッチリ出来ちゃいます。
まずは、ゆっくり走ってライン取りをしっかりイメージして、徐々にスピードを上げて行って、操作&ライン取りが狂わない様にスラロームするトレーニングが出来ちゃいます。
スラロームを制する者は、すべてのコーナーリングを制す!
もちろん、最近流行り?のセンサートレーニングにもバッチリです♪
そうそう、8日の美浜ジムカーナDAY午前SSAの慣熟歩行ツアーも超久しぶりにやります。
慣熟歩行ツアーをご希望される人は、当日8時15分までに会場へお越しください。遅れて来た人は途中から合流してもらっても全然OKです。
北ショートコースでのスラロームの練習をしたい人は、この動画を参考にしてください。
GW明けで参加台数は間違いなく少ないと思いますので、みっちりと練習が出来ますよ。
お休みが取れる人は、ぜひご参加ください。
幸田スポーツドライビング・ラボもよろしく!(*^^)v
2024年4月25日
さて、4月20日・21日と2日間かけて、新千歳モーターランドさんを借り切って秒殺トレーニングをやって来ました。ガレージ・シンシア小野寺社長、何から何までありがとうございました!
1日目は去年開催されたJAF・CUPのコースをそのまま使って、1日センサートレーニングを目いっぱいやっていただきました。最後に2本、JAF・CUPコースをタイムアタックしていただきましたが、センサートレーニングの成果を少しは感じていただけたでしょうか?
私も最後に1本だけJAF・CUPコースをアタックしてみました。フロントが2部山を切った状態のヴァリノペルギア08Rでしたが、いきなり目標の4秒台に入ったので、私自身のセンサートレーニングは成功だったようです♪(笑)
では、2部山のヴァリノペルギア08Rでアタックした車載動画をどうぞ!(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=jz02LBtmMPw
2024年4月12日
こちらは、先ほどの車載動画のトライの外撮りです。車載ではステアリング操作が良く分かりますが、外撮りではスピードコントロールと微妙なライン取りが良く分かりますね。このトライは1発勝負なので、何か所かタイミングが合っていないところがあります。ベストは後1秒~1.2秒は速いと思いますが、こういう狭いコースで規制パイロンが多いコースでは、タイヤ幅半分、タイヤの半回転の差がモロにスピードに影響が出てしまいます。 良い練習になりますね!(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=Ut5ZKgTlRbE&t=16s
2024年4月12日
サイドターンをしても次々に現れるパイロンが行く手を邪魔する笠置山の悶絶ジムカーナ!私のRFで7回、多いクルマは11回、サイドを引くコースをノーサイドでアタックしてみました。ノーサイドで走る場合は、ライン取りとスピードコントロールが肝となります。普通にサイドターンする場合も同じですが、ノーサイドは誤魔化しが効かない分、その精度が更に要求されてきます。 というわけで、ハンドルを一生懸命回しながら各パイロンをスムーズにクリアするお爺ちゃんドライバーの操作をご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=GyTohbf1Tb4
2024年3月29日
プロジェクトXが18年振り?に復活だそうですね。
放送当時は、すべての回が面白くて、中島みゆきさんの歌も大好きでした。
私のような個人工場の職人でも、不可能と思えるような大プロジェクトや誰も考えなかったような技術にチャレンジする技術屋さん達の頑張りは色々な意味で活力をもらえる内容でした。
4月から始まる新プロジェクトXは、主に平成の出来事&人物を取り上げるということですので、時代の変化と共に変わって行く人々の考え方(仕事内容はもちろん、その人の人生観も)の違いも興味が湧くところです。
楽しみですーーー♪
で、前にも書きましたが、私がマツダ株式会社さんから表彰された時の賞状には、ロータリーエンジンの生みの親・山本さんのお名前が刻まれています。
表彰状をいただいた時には、山本さんがどういう人物なのかということはもちろん知りませんでしたが、プロジェクトXを観た時に見覚えがあるお名前だったので不思議な感じでしたが、この表彰状を見た時に、間接的ですが私と繋がりがあったことを喜んだ記憶があります。
新プロジェクトXは4月6日から放送開始だそうです。
毎週録画予約をしなくちゃ!(^O^)/
2024年3月22日
お買い物車でFSWをアタックしている大西さん。仕事が忙しくて、今シーズンは最後のアタックということで、祭日で混み合っているのを承知で走って来たそうです。
今回のセットは今まで以上に楽しく・積極的に走れるとコメントしてくれました。
来シーズンは「お買い物仕様で50秒切り」を狙って、ダンパーも更にバージョンアップする予定です。
こういう楽しみ方が出来る大西さんは、やっぱり最高です♪(^O^)/
2024年3月13日
少しでも、みなさんの参考になればと思い、朝っぱらからうんちくを少し♪
私が山野選手のオンボードレッスンを何度か受講して、自身の走りに取り入れるポイントとは。
①自分がなぜ、ソレを選択したのか?を山野選手の選択と比べることが出来るので、自分のソレのイメージを再確認できる。
②山野選手の選択を、実際の走りで出すための操作を具体的に説明してくれるので、私のイメージ(感覚)と照らし合わせて、新しいイメージを確立するために「自分が出来る操作」を確認することと、「新しい操作」を取り入れる方法を認識できる。
③自身が「やらないイメージ&操作」と「できないイメージ&操作」がハッキリとするので、自分がもっとやれることと、さらにやらなければならないことが、具体的な練習に活かすことができる。
結果、私の場合、50年走ってきて頭と身体に沁み込んだ感覚が解放されるので、今までより1本1本の走りがより挑戦的でメチャ楽しくなる。
となります♪
もちろん、山野選手は受講生のレベルに合った説明をしてくれるので、初心者さんは、「分からないこと」が分かって来ると思います。中級者&上級者さんは、「知らなかったこと」を知ることができます。
ただし、このレッスンは1度受講しただけでは、多分半分も消化できないと思います。
複数回レッスンを受けることで、毎回新しい答え合わせができ、同じ内容を動画で何度も反復して観ることで、イメージを確立することができます。
これが、オンボードレッスンの最大の魅力だと思います。
山野選手もいよいよシーズンインで超多忙だと思いますので、あまりレッスン数が集中してしまうと、睡眠時間にも影響が出てしまうと大変です。
気長に待つつもりで、なるべく短めの動画で(短い動画の方がアドバイスを理解しやすいというのもあります)オンボードレッスンを受講してください。
あなたの新しいチャレンジが始まりますよ♪(^O^)/
※このレッスン動画は去年受講した際のものです。今年もすでに2回受講しましたが、ポイントが細分化(0.5ポイントずつ)されて、より分かりやすくなっています。