アジュールの日記帳
GRヤリスRS(1.5FF車)って、マジでめちゃ良いクルマだと思います!
2021年7月2日
GRヤリスRS(フルノーマル車)で幸田スポーツドライビング・ラボ、午後アタックコースを走ってみました。
エンジンは1.5LのFFマシンですが、これがめちゃくちゃ乗り易くて良いクルマでビックリです!
走り終えて、結構興奮してカーボンボンネット(本当はルーフ)なんて言ってますが(笑)久しぶりに色々な意味で「良いクルマ」に出会った気がします。
エンジンは1.5LのFFマシンですが、これがめちゃくちゃ乗り易くて良いクルマでビックリです!
走り終えて、結構興奮してカーボンボンネット(本当はルーフ)なんて言ってますが(笑)久しぶりに色々な意味で「良いクルマ」に出会った気がします。
個人的にはGR4よりこっちかな♪
※動画はこちらから↓ ↓ ↓
NA8ロードスター、最高のクルマでした♪(^O^)/
2021年6月29日
家で仕事しながらTVを観ていたら、NHKのプロジェクトXの再放送で、マツダのロータリーエンジン誕生の話をやっていました。
ロータリーエンジン開発チームリーダーは山本健一さんという人です。
GRヤリスにBPSダンパーを装着していただきました♪
2021年5月28日
今回、BPSダンパーを装着していただいたアイリードコンサルティング様のYouTubeチャンネルです!
サーキット保険も取り扱っていらっしゃいますので、興味のある方は、ぜひ他の動画もご覧ください(^O^)/
お詫び。
2021年5月17日
全日本ジムカーナIN広島遠征で昨夜もバタバタしていまして、金土日にいただいたメールの返信が出来ませんでした!
大変申し訳ありませんm(__)m
家に帰ってから順次返信させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
スーパーオーリンズ VS BPSダンパー
2021年4月29日
去年、成田モーターランドでi-bro124スパイダーに乗せていただいた時の走行動画です。(タイヤはヴァリノVR08GP)
もちろんダンパーはスーパーオーリンズです。
今回、BPSダンパーに変更して、あのコーナーでの回頭性はどうなのか?あのコーナーでのブレーキングは?ギャップ通過時のトラクションは?等々、成田モーターランドでの評価ポイントは盛沢山です。
近い内に、ナリモで乗せていただく予定なので、超ーーーーー楽しみです♪
WRX vs GRヤリス
2021年4月21日
今日は、この2台のアライメント調整&車高調整でした。
ジムカーナ界では、どんどん4駆乗りが少なくなってしまい寂しい限りですが、GRヤリスの登場でグンと増えてくれるかも?ですね!
ロードスター祭り!
2021年3月23日
今、作業しているダンパーは。
・NBロードスター
・NCロードスター
・NDロードスター
そして、明日は
・NAロードスター
どうだ♪(*^^)v
たくさんのご依頼、ありがとうございますm(__)m
2021年1月28日
今月は、本当に多種多様なスーパーオーリンズ&BPSダンパー&Style藍のご注文をいただきました。(まだ、2日残っていますが)
このような時期に多くのご注文をいただけることに心より感謝いたします。
本当にありがとうございますm(__)m
長い間、テストを繰り返して煮詰めて来た車種はもちろんですが、一般的にはレアな車種のスペックもストリート仕様からサーキットスペック&競技用まで、ユーザー様ご希望の運動性能をお届けさせていただきます。
また、ショップ様オリジナルスペックも、チューナー様の狙いを詳しくお聞きした上で、専用のスペックで製作させていただいております。
スーパーオーリンズ&BPSダンパー&Style藍の安心・安定・圧倒的な3A性能をご堪能ください。
サスペンションプラス(株)製特注スプリング
2021年1月27日
とある車種用のリアスプリング。
4回程、色々やりましたが、どうしても納得出来ず、やはり特注することに決定しました!
樽型やバリアバルではストローク的に納得が出来る動きは出ないと判断。これまた色々と検討した結果、形状はテーパータイプで決定しました。
明日から本格的に営業開始となります。
2021年1月4日
年末年始で、新品ダンパーのご注文を8セットいただきました。
決して安くないスーパーオーリンズ&BPSダンパーですが、ご依頼くださったユーザー様のご希望以上の走りをお届け出来るように、1セット1セット、確実に仕上げてまいります。
年末までにご依頼いただいた分のパーツはすべて発注させていただきましたが、年始にご依頼いただきました分は、スペックを確認してからの発注となります。
ダンパーによってはかなりお待たせしてしまう場合がありますが、完成をお楽しみにお待ちください。
ありがとうございますm(__)m