2022年7月1日
以前からスーパーオーリンズとBPSダンパーはどういう違いがありますか?
というお問合せをいただきます。
基本的にスーパーオーリンズはオーリンズのカタログモデルをベースにユーザー様のご使用目的に合わせてチューニングしたダンパーです。レイアウトはオーリンズのカタログモデルから大きく変更することは出来ません。
一方、BPSダンパーは(株)エリアスポーツ中西代表にレイアウトを含め専用の設計をお願いして、1セット1セット製作していただいております。オーリンズのラインナップには無い車種や、すでにカタログ落ちしてしまった車種用のダンパーも製作可能です。
どちらのダンパーも要になるバルブはAZURでセッティングさせていただいております。
BPSダンパーは競技専用とお考えの方も多いですが、ストリート仕様にも絶対的な自信を持っています。
特注製作となるため、若干金額は高くなってしまいますが(それでも特注製作モデルとしては相当お安い価格設定で頑張っています)ユーザー様には価格以上の走り!と大変高評価をいただいております。
スーパーオーリンズ&BPSダンパー。どちらもパーツはすべて信頼の日本製を使用しています。
走りに拘るすべてのドライバー様に、新しい走りの世界をお届け出来るようにベストな組み合わせをご提案させていただきます。
まずは、金額を含めお気軽にお問合せください。
大体いくらくらいするの?でも結構ですよ。
想定内の金額でしたらオプションパーツも含め詳しい内容でお見積させていただきます。
(※ワンオフダンパーで製作履歴の無い車種用の場合はお見積に時間がかかることがあります。)
2022年5月11日
先週のことですが、名阪スポーツランドで開催されたG6ジムカーナFAラウンドにお邪魔して来ました。参加者のみなさんに富士宮焼きそばをケータリングするのがメインでしたが、ノーサイドクラス(サイドターンを封印したクラス)のデモランもして来ちゃいました。
朝からかなりの雨が降ってデモラン直前もパラパラと雨が落ちてきていましたが、スタート待機していると完全に雨が止んだので「これはオープンだな!」と思い、スタート寸々に屋根をオープンしました。
すでにカウントダウンが始まっていましたが、完全にルーフが開いた瞬間にスタートシグナルが点灯というジャストタイミングで無事にスタート!(笑)
肝心のデモランは3分山のゼスティノ07Rで頑張って走りましたが、名阪のウェット路面はなかなか手強かったです。でも、めちゃ楽しく走れました♪
その証拠動画はこちらから↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=YoU3mwouiz4&t=303s
2022年3月8日
去年より何度かお知らせ&お詫びをさせていただいておりますが、相変わらずオーリンズの納期に時間がかかっていまして、お急ぎのユーザー様には大変ご迷惑をおかけしています。
ダンパーだけでなく、現在色々なモノが欠品状態で、この状況はしばらく続くと思われます。
また、特注のBPSダンパーもほぼ同等の理由で通常よりも納期がかかっている状況です。
お待たせしてしまう分も、ユーザー様のご希望に合った走りをお届け出来るようにしっかり作業させていただきます。
スーパーオーリンズおよびBPSダンパーのご購入をご検討されているユーザー様におかれましては、十分に余裕を持ってご依頼いただけますようにお願い申し上げます。

2022年2月25日
日本刀の刀鍛治さんのレビン君。
走行距離は48万キロ。
もう直ぐ50万キロです!
このレビン君のエンジンは新車からノーOHで、しかもメチャ調子良いです。
ミッションももちろんノーマルです。
今回は新車から2度目のクラッチ交換をしたそうです。
さすが、ノーマルクラッチ!24万キロ毎の交換です。
で、クラッチを交換したら真っ直ぐに走らなくなってしまったということで、調整にお越しいただきました。
調整→試走を5回繰り返して、満足できる範囲に収まりました。
いや、しかし昔のクルマは丁寧に乗れば50万キロを楽勝に走れちゃうんですよね。
しかも、刀鍛治さんは林道や雪道を走るのが大好きで、脚もスーパーオーリンズのラリースペックを装着していただいてます。
ノーマルエンジン、ノーマルボディがどこまで快調に走れるのか?
めちゃ楽しみです(

)v

2022年1月7日
さて、年末年始に工場で頑張って去年1年間、AZURで作業させていただいたダンパーの車種別ランキングを調べました。
ベスト5は下記の車種でした!
※順番はナイショ♪
・WRX
・S2000
・BRZ
・86
・ハイエース
※ちなみに6位はレガシィ。
車種はワンオフを除いて60車種以上。
これは、ほぼ毎年似たような数字となります。
去年はワンオフ製作品もかなりご依頼いただきました。
こうやって1枚1枚スペックシートを確認すると、本当に涙が出る程有難いです!
決して安くないダンパーの価格、OH作業代、諸々の付属パーツ代。
AZURを選んでくださるユーザー様のご要望にお応えできるように今年も頑張ります。
さて、今年はNDロードスターがベスト5にランキングするように、頑張らないといけませんね。
目標、年間作業数70セット!!
ライバルは上記5車種です。
頑張って、宣伝するぞーーーーーー♪(^O^)/

2022年1月6日
本日から工場は通常通りの営業となります。
まずは、年末にドドっと入荷したBPSダンパーの組み立てと、やはりパーツの入荷が遅れて年末に作業出来なかったOH&仕様変更のダンパーの作業です。来週中には一段落つく予定ですので、来週後半からは通常のテンポで作業させていただけると思います。
と言っても、やはり欠品が相次ぐ状況が続くと予想されますので、お急ぎの案件はなるべくお早めにお問合せ&ご依頼いただけると助かります。
では、2022年もよろしくお願いいたします!(^O^)/

2021年12月31日
工場は28日からお休みをいただいておりますが、私は年内に仕上げなければいけない仕事があって、大晦日まで仕事となってしまいました。
大晦日まで仕事が出来ることに心から感謝いたします。
今年1年間で作業させていただいたダンパーの数は、コロナ禍初年度の去年と比べると、毎月前年を上回る仕事量をさせていただきました。作業本数を調べるのが楽しみです♪
また、新しく発売したESAスプリングも思いのほか高評価をいただき、狙い以上の本数をご購入いただきました。
UC-01・03・ESAと今年は何本売ったのか?これもかなりの本数になっていると思います。
スーパーオーリンズ&Style藍も納期の面で色々とご迷惑をお掛けしましたが、どちらも去年以上の売り上げとなりました。
BPSダンパーも、多様な車種用をご依頼いただき大変有難く思っています。(BPSダンパーも1部のダンパーで納期の面で大変ご迷惑をお掛けしました)
数多い高性能ダンパーの中から、うちのような超零細工場のダンパーを選んでいただき、心より感謝いたします。
いや、本当に感謝しかありません。
来年以降も、痒いところに手が届く超零細工場だからこそ可能な超細かい対応を第一と心がけて、ユーザー様1人1人の異なるご要望に対してしっかりと向き合って仕事をして行きます。
心意気だけは富士山にも負けません♪(^^ゞ
ストリートからサーキットまで、コンフォートからタイムアタックまで、AZUR40年のノウハウがぎっしりと詰まったスーパーオーリンズ・BPSダンパー・Style藍を2022年もよろしくお願いいたしますm(__)m

2021年12月31日
今年1年間、私が関係(主催&お手伝い)させていただいたイベント回数は57回でした。
来年も、ほぼ同数のイベントに関係させていただく予定です。
そして、来年は秘密のテスト走行の機会が大幅に増えそうです。
あくまでも秘密なので、ここには書きません。(笑)
ただ、私のお気に入りのギアオイルが当分の間、入荷しないそうなので、あまり遠くへは行けませんね。
まずは、年明けの怒涛のダンパー作業が一段落ついたら、いよいよあーるえふ君にBPSダンパーを投入します。
評価するスペックは、とりあえず2セット用意していますが、この2セットのどちらかを基本に、細かい評価をして行きたいと考えています。
バネはしばらく替えません。でも、タイヤは数種類試す予定です。
私の経験値が、そのままユーザー様の走りの物差しですからね。
更なる底上げの1年にしたいと思います。
脳細胞はどんどん死滅して行ってますが(笑)、センサーの細胞はまだまだ鍛えれば数も精度が上がると信じて頑張ります♪(*^-^*)

2021年12月31日
29日は、今年最後の幸田スポーツドライビング・ラボでした。
コースは2021年走り納めスペシャルコースです。
年末なのに、午前も午後も満員御礼でした。みなさん、楽しんでいただけましたか?
みなさんの走行がすべて終了してから、私も2021年の走り納めをしました。
かなり気温も低く、ポストから撮影してくれた大須賀選手も風もあってかなりカメラがぶれてしまいましたが、ロードスターRFが手元に来て2ヵ月。計7回走行した総決算の走りです。
タイヤはゼスティノ・グレッジ07Rの前後235/40-17。エアーは冷間でフロント2.7、リア2.5。路面温度は6℃くらいでした。
RFはファイナルがATのファイナルギアなので、1コーナーのシケイン飛び込みは3速です!段差が結構あるので、3速はちょっと怖いですが、今まで乗っていたS15も3速だったので、RFでもチャレンジしてみました。結果、もうちょっと行けましたね♪(笑)
前半の連続S字区間や最後のスラロームでの動きは狙い通りでした。
後はサイドターンの精度を上げなければ!(これはドライバーの問題です)
まだまだ、ロードスターRFとのリンク度は80%くらいです。
来年は99%仲良くなることを目標に走り込みたいと思います!(*^-^*)
※ラストアタック動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=kvu7TkQ7p38
2021年12月27日
本日をもって、AZURの2021年の営業は終了いたしました。
本年も1年間、本当に多くのユーザー様からご依頼いただき、例年以上の仕事をさせていただきました。
心より感謝いたします。
ありがとうございましたm(__)m
今年最後のダンパー作業は、来年早々に組み込む、ハイエースキャンピングカー用Style藍と、新型BRZのAT仕様のスーパーオーリンズでした。
早く装着して1日でも早くユーザー様の驚く顔を見せていただきたいですが、それは来年まで我慢です♪
なお、AZURの休業中もメールでのお問い合わせは、その日か翌日には返信させていただきますので、お気軽にお問合せください。
2022年もスーパーオーリンズ・BPSダンパー・Style藍をよろしくお願いいたします!m(__)m
