ブラックプログレス・スーパーダンパーの記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

ブラックプログレス・スーパーダンパー

カプチーノ用特注スーパーオーリンズ完成

2017年2月17日

相変らず、たくさんオーダーをいただいておりますカプチーノ用スーパーオーリンズ。
今回はノーマルアッパー仕様です。
ワインディングでの気持ちよさと高速での安定性を重視したセッティングとなっています。
大変、お待たせしました!本日、発送です♪

SW20用特注スーパーオーリンズ取付

2017年2月12日

本日、遠路遥々スーパーオーリンズの取付にお越しいただいたSWさん。
フロントのタイヤの逃げは狙い通り!
ちょっとリアの車高を出すのに計算値と違ってしまいましたが、バネを換えて無事に着地!
ありがとうございました。
帰路もお気をつけて♪

ZC32Sスイフトスポーツ用特注スーパーオーリンズ

2017年1月26日

スイフトスポーツ用特注スーパーオーリンズです。
スイフトスポーツ用オーリンズはカタログモデルがありますが(もちろんスーパーオーリンズも)、ユーザー様の使い道によってはブラケットからワンオフで製作させていただいています。
フロントのキャンバーは最大5度まで調整可能です。
今回は4度にセット。
フロントはストラットの剛性を重視してネジ式タイプとしました。
リアは使い勝手を重視した全長調整式となります。
基本的にサーキットスペックとして製作していますが、もちろんジムカーナ&ストリート用も製作可能です。
色々と調整したいユーザー様にはお勧めです。

段々と違う方向性に・・・

2017年1月21日

元々は奥様がお買い物に主に使用する。でも、時々サーキットで遊べる仕様♪ということで、製作させていただいた脚ですが。。。
確か、タイヤ&ホイールも純正サイズということだったと記憶していますが。。。
段々と、路線が違う方向に!!
まあ、解っていたことですけど。
脚の仕様変更も間近かも?(汗)

スイフトスポーツ用特注スーパーオーリンズ・ダートラ用

2017年1月12日

スイフトスポーツ・ダートラ用スーパーオーリンズの取付です。
バネはUC-01。
フロントに10インチ、リアに8インチ+ヘルパーの組み合わせです。
フロントはカラーの位置で車高&プリロードが調整可能。
リアの車高はアッパーシートの厚みで調整可能にしました。
もちろんストロークはバンプ&リバンプ共に十分です。

バーキン7用特注スーパーオーリンズ

2016年12月2日

バーキン7用スーパーオーリンズ装着完了しました。
やはり、一筋縄ではいきませんでした!(汗)
前の脚がスタビ&スタビリンクに干渉していたので、スタビの効きを変えずにオフセットして何とかクリア。
リアダンパーのブッシュが粉々で、位置決め用のブッシュも跡形もなく・・。リアダンパーが自由に動き回っている状態でした。
位置決め用のカラーと強度アップのブッシュを装着したら車高が20mm以上変わってしまい、そこも取付を工夫して何とか装着できました。
クルマが軽いのでバルブシムが馴染むまでは若干動きが硬いと思いますが、馴染んでからの動きはバッチリだと思います!
寒い中、遠路遥々ありがとうございました♪

NSX用特注スーパーオーリンズ

2016年11月29日

本日のガレージ作業はNSXさんの脚の取付でした。
走行距離1万キロ弱。左ハンドルのタルガトップ仕様です。
ダンパーはもちろん特注のアズライトモデル。セットするバネは前後UC-01です。跳ねがイヤということで、F:12K,R:10Kをセット。
レートはちょっと柔らか目ですが、試走したフィーリングは腰があって、あたりがソフト。路面をなめる様に走ります!
バルブシムのあたりがつけば、ユーザー様のご希望の動きとなるはずです。
これで、走行距離も少しは延びるかな?
遠路遥々、ありがとうございました♪

BMW・M3用特注スーパーオーリンズ・ワガママ仕様♪

2016年10月26日

「普段は奥様が仕事やお買い物、お子さんの送迎等に使われていて、休日は旦那さんがサーキット(袖ヶ浦レベル)を気持ちよく走れる仕様」というなかなかセッティングし甲斐のあるスペックで製作させていただきました。
ノーマル脚がお子様に不評ということで、そこも重要なチューニングポイントとなります。
ダンパーは特注アズライトモデル。セットするバネはフロントにレスポンスが良く、しっかりとした動きのUC-03。リアにはセパレートタイプにはこのバネしかありません!というくらいお気に入りのUC-01をセットしました。
通常は車高調アダプターを使用しますが、あまり車高を変えないということで、座りの良くなるマウントシートを上下に装着。車高も狙い通り出ました。
ぐるりと一回りした感じは狙い通りの動きでした。
(まだ、バルブシムのあたりはまったく出ていませんが)
これから細かくセッティングを煮詰めます。

初代ステラ用特注スーパーオーリンズ

2016年10月19日

本日は、写真のステラ君の特注スーパーオーリンズ取付です。
今までの脚が柔らかいけど跳ねるということでしたので、キビキビした動き、且つフラットな乗り味が出るようにセッティングしました。
ぐるっと試走しましたが、狙い通りの動きです。
もう1ランク、グリップの良いタイヤに交換したくなりますね。
遠路遥々、ありがとうございました♪

デミオ・ディーゼルターボ4WD用特注スーパーオーリンズ

2016年10月14日

本日はデミオ・ディーゼルターボ4WDにスーパーオーリンズを装着していただきました。
主にお仕事で使われる車輌で、時々FSWも走るそうです。(ウェットの時だけかも?ドライ用は凄いマシンをお持ちです)
車検も普通に通るように最低地上高もクリア!
お仕事に、サーキットに活躍してくれると思います♪

このページのトップへ

Calendar Loading