ブラックプログレス・スーパーダンパーの記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

ブラックプログレス・スーパーダンパー

GRヤリス用BPSダンパー・スペック3、評価走行動画。※うんちく編

2020年11月19日

GRヤリス・ジムカーナ用BPSダンパー・スペック3が完成したので、稲川選手の次期戦闘機に装着していただいて、いつもの評価コースで動作確認をしてきました。スペック3・とても良い感じです。ジムカーナコースでのテストが楽しみです♪

ヤリスGR4用BPSダンパー・スペック3、完成しました!

2020年11月17日

着地♪
GRヤリス用BPSダンパー・スペック3完成です(*^^)v

NDロードスター用BPSダンパー発進!

2020年11月13日

ユーザー様からのご希望でNDロードスター用のBPSダンパーを製作させていただきました!

スーパーオーリンズとBPSダンパーと二刀流のNDロードスター。

あなたはどちらがお好みですか?(^O^)/

BMW・M3用BPSダンパー装着完了です!

2020年11月13日

大変!大変!お待たせしました!
BMW・M3用BPSダンパー装着完了です!!
慣らしがてら鈴鹿サーキットを走られるということで、鈴鹿サーキット走行用のセットを出して来ました。(もちろんゆっくり走ってます)
新品のバルブシムでも大きな段差以外はとても良いフィーリングです♪
ブレーキング時の安定性も、もちろんハンドリングも素直そのものです。
マジでスピード注意です!(^^ゞ

BMW・M3用BPSダンパー完成!

2020年11月7日

大変!大変!たいへーーーーーーーん!お待たせしました!
M3用・BPSダンパー完成しました!!
取付は来週です。最高の仕上がりになるようにキッチリとセットアップさせていただきます。

GRヤリス用BPSダンパー2次スペック・段数違い。

2020年11月2日

ちなみに、こちらの動画は下の動画よりダンパーが前後2段弱めにセットしたものです。
タイヤの追従性&クルマのピッチ方向の動きだけを見ると、こちらのセットの方が良い感じに見えますが、私的にも片山選手のコメントも下の動画の方が好評価です。
たった2段の差ですが、ドライバーのフィーリングも実際のクルマの動きもかなり変化します。
BPSダンパー、恐るべし!(*^^)v

86&BRZ用大容量タイプBPSダンパー、ニュースペック・テスト走行動画。

2020年10月31日

今日はオートランド作手で全日本ジムカーナドライバー佐藤巧選手にご自分の86に装着されている大容量タイプのBPSダンパーのニュースペックのテストをしていただきました。
オートランド作手の2コーナーは非常にアンダーが出やすい難しいコーナーです。その後の左ヒルクライムコーナーもFRマシンはトラクションがすっぽ抜け易いチャレンジングなコーナーとなります。
トップターンは進入アンダー、出口オーバーになりやすいFRマシンには特に難しいコーナーです。
そして、最終コーナーは立ち上がりでアンダーが出やすいので高いボトムスピードでターンするのがとても難しいコーナーです。
PN仕様の86で29秒台という短いサーキットですが、脚の評価にはバッチリな非常にタフなサーキットです。
この動画を観ると、BPSダンパーの仕事振りが良く分かりますね。ESAアシストスプリングも頑張ってくれています!

SW20・MR2用BPSダンパー完成!

2020年10月23日

大変お待たせいたしました!
SW20用BPSダンパー完成です。
ターゲットは鈴鹿サーキット。
大容量シリンダー&ピストン採用・全長調整モデルです。
セットするバネはサスペンションプラスUC-01。
アッパーは前後クスコ製ピロアッパーマウントです。
本日出荷となります。
ありがとうございますm(__)m

ヤリスGR4用BPSダンパー、現在の完成度は50%。

2020年9月29日

今回のヤリスGR4のダンパー&スプリングのフィッティングのために与えられた期間は5日間(実質は4日間)。
今日・明日で狙った車高&アライメントに近づけて、明後日(木曜日)に幸田サーキットでテストラン。
金曜日・土曜日の2日間でテストランの結果を踏まえて再調整という日程です。
幸田サーキットでのテストランと言っても、シートはノーマルですし、タイヤも純正のままなので、あくまでもバネ&ダンパーのマッチングを確認する程度です。
とはいえ、このテストランで今後の方向性は十分に出すことが出来ます。これが私の仕事ですからね。
今日、着地後に異音が無いか、どこかに不具合がないか、の確認で数キロ程度走って来ましたが、リアのバネ&ダンパーは今回のイニシャルセットでまったく問題無いかもしれません。
フロントはスペック以外に1つ問題があるので、それは緊急に対策しなければなりませんが、テストランには支障が無いので金曜日に作業する予定です。
テストランでは、外撮りの動画をメインにヤリスGR4の動きを確認していただけるようにします。
ジムカーナだけでなく、サーキットでのスポーツ走行をお考えの人にも参考になると思います。
お楽しみに♪

ヤリスGR4用BPSダンパー、着地しました!

2020年9月29日

そう君と二人ががりで、やっと着地しました!
外すこと3回。
削ること3回。
新たなパーツを製作&セットに2回。
車高を合わせるために、あーんなことや、こーんなことをして、何とか狙いの車高がセット出来ました。
フロントキャンバーはとりあえず4度。
ノーマルタイヤ&ホイールとダンパーのクリアランスは約10ミリです。
細かい調整は明日♪(^_^ゞ

このページのトップへ

Calendar Loading