スーパーオーリンズ・オーバーホールの記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

スーパーオーリンズ・オーバーホール

DFV改アズライトスペック

2016年7月28日

先週、セルフピットサービスをご利用いただいて、DFVからアズライトスペックへOH&仕様変更をしていただいたBMW・M3のユーザー様からメールをいただきました。
高速・首都高・ワインディング、すべてのシチュエーションでご満足いただけたということでした。
ユーザー様は「圧倒的に」という言い方をされていましたが、個人の感じ方で良し悪しのレベルは変わってくるのは当然です。
今回のユーザー様のご要望にはアズライトスペックが合うと思ってお勧めさせていただきました。
気に入っていただけて何よりです。
ありがとうございました♪

MR-S ユーザー様からのインプレッション

2016年7月19日

昨日、作業させていただいたMR-Sさんの得体の知れないオーリンズですが、無事にスーパーに変身したようです♪
実は、MR-Sは得意中の得意なのです!

※17日はお邪魔しました
異音は跡形もなく消えましたね

帰りは普通~に走って帰れました
普通っていうと平凡みたいなイメージですが、よく考えるとスゴイですね

市街地ではノーマルみたいに凸凹を吸収し乗り心地よく通過し
高速になるとグッとふわふわを抑えてすーっと走る

昔では考えられないことですよ
ノーマルはふわふわ、乗り心地優先で仕方なし
競技用はガチガチ、乗り心地は捨てるのがカッコイイ

それが普通に全部こなすのですからスゴイことです
(以下略)

MR-S用オーリンズをスーパー化

2016年7月17日

本日の作業。
このユーザー様はSW20に乗られている時からのユーザー様です。
最近、MR-Sを購入。
オークションで購入した得体の知れないオーリンズを装着したところ、凄い異音が!(汗)
1度、美浜で乗せてもらいましたが、何かが外れていると思うほどの音とガタが。(取付には問題無し)
しかも4輪から。(滝汗)
今回は、ダンパーをOHついでに仕様変更。バネとアッパーマウントも交換しました。
心配した異音は一切無し♪
走りはもちろん超快適♪
帰りの高速はスピードにご注意くださいね~~~
遠路遥々ありがとうございました。

FD2シビック・ツライチ仕様完成。

2016年6月15日

2日続けて遠方からOH&仕様変更にお越しいただきました!
(実は、昨日のランサーさんと同じ県です)
某ショップさんのオリジナルオーリンズをスーパー化。
ついでにリアバネのマウントを変更。
ちょっと太めのタイヤ&ホイールがツライチで収まるようにアライメントを調整しました。
基本、ワインディング仕様、そして高速での安定性を重視。
更に突き上げも軽減するというワガママスペックです!
う~~~ん、カッコ良い♪

S2000の近況報告

2016年6月14日

S2000が手元に来て2年半。
最初の1年は、DFVのセッティングのために、バネをスイフト→ハイパコ→べステックスと替えながら、それぞれのバネで評価をしました。
1年半前にUC-01に替えてからはUC-01とのマッチングを色々と試しながら途中で1度、バルブスペックを変更。
DFVでの動きは十分にデータが取れたので、今年からアズライトスペックの評価に突入。
その後、リアのみDFVを試して、現在は前後アズライトスペック(ニュースペック)となっています。
アズライトは元々、UC-01とのマッチングが良いのでストリートやサーキットでは高評価をいただいておりますが、今回のS2000はジムカーナ走行をメインとしてセッティングしました。
しばらくはアズライトスペックの評価を続けていきたいと思います。

DFVスペックからアズライトスペックへ仕様変更

2016年3月11日

本日のガレージは、お馴染のこの86君のダンパーOH&仕様変更とバネ交換です。
そもそもデートカーにするということで、DFVをチョイスしたのですが、その後なぜかどんどんジムカーナ仕様へと変身!
真面目に東海シリーズを追いかけたりしています。
で、今までのデート仕様から去年高速道路仕様へと仕様変更したのを、今回は完全なジムカーナスペックへと変更するというご依頼です。
バルブもDFVからアズライトへ変更。バネもUC-01へ変更します。
これで、まったく言い訳はできなくなるので、負けた時の一言がとても楽しみです♪
しかし、このリアスポイラーはカッコ良いっす。
個人的にはGTウィングよりも好きかな!

S2000ノーマル車輛にスーパーオーリンズ

2016年2月5日

本日のガレージ作業は、このS2000さんのオーリンズDFVをOH&仕様変更&バネ交換です。
バケットシート装着以外はフルノーマル車輛。
今後はブレーキを交換して筑波サーキットや富士スピードウェイの走行を楽しまれるそうです。
この手の、ライトチューン車のセッティングは得意中の得意科目です!
安全に楽しんで走ってくださいね♪

86用スーパーオーリンズ オーバーホール&セッティング

2016年1月29日

昨日、去年の幸田サーキットアタックのAZUR賞をゲットしたマフサキ師匠の86のダンパーOH&セッティングをしました。
この忙しい月末にタダ仕事です!(笑)
バネはそのまま、ダンパーをガラリと仕様変更して、ヘルパーの作動長の最適化も行いました。
キャンバーはフロント3度30分。リア2度。
トーは前後0です。
タイヤは終わっていますが、このタイヤで幸田サーキット47秒7が出ればOKかな!
フレッシュタイヤで47秒前半!
楽しみです♪

オーナーさんの心掛けの良さですね♪

2016年1月19日

2年間、1度も回されていないアジャスター君。
完璧に固着していましたが、オーナーさんの日頃の行いが良いのか、壊さずに回りました!
ラッキーです~~♪

CR-Z用スーパーオーリンズ・オーバーホール&仕様変更

2016年1月19日

FSWレーシングコースとジムカーナを楽しめる仕様から、ショートサーキットとジムカーナを楽しめる仕様という、とても有難い(笑)ご要望でOH&仕様変更させていただきました!
バネも赤くなりました♪
これで、言い訳はできません~~~



このページのトップへ

Calendar Loading